世界では、地球環境や社会の持続可能性(サステナビリティ)を脅かす様々な課題が顕在化しています。2015年には「SDGs(持続可能な開発目標)」、「パリ協定(COP22)」が採択され、企業は従来にも増して地球環境や社会の持続可能性に対する取り組みが求められています。
昭和26年に設立した当社は、2つの事業(印刷事業と包装事業)を通して、70年余にわたり、時代に応じたものづくりを追求してきました。「従業員満足(ES)と顧客満足(CS)の向上、及び、雇用創出と人の育成を通じた地域社会への貢献。」という経営理念を実現するために、事業活動を推進して参りました当社にとって、SDGsの考え方は企業として目指す目標に合致いたします。設立から70年以上を経た今、さらなる未来を見据えるために取り組むべきものと考えています。SDGsへの取り組みは、2030年に向けた世界共通のGOALではありますが、当社にとっても大きな転換となるチャンスだと捉えています。
この先、100年企業を目指し、持続可能な社会とともに歩み続け、社会から選ばれる企業を目指して行きます。そして未来を自分たちで切り拓いて進みたいと考えています。
SDGsには17の目標がありますが、まずは当社が目標にするのは10個です。健康で安全安心な職場環境をつくる目標、多様な人材の活躍推進の目標、事業を通じての地域環境への貢献の目標等、3つの分野に分け選定しました。
2030年SDGsの目標達成、そこに向かって株式会社大伸は成長、貢献できる活動をこれからも続けて行きます。
代表取締役社長
石 坪 浩 一